文字サイズの変更
小
標準
大
お問合せ
サイトマップ
最新情報一覧
弁護士事務所案内
弁護士業務案内
ご利用と料金について
ご相談・お問合せ
交通アクセス
2016年01月17日(日)
融資先が反社会的勢力であった場合の信用保証の効力について
1 本年1月12日、融資先が反社会的勢力であった場合の信用保証の効力について、
最高裁判所が興味深い判断を示しました。新聞でも報道されましたが、その影響について
考えてみました。
2 この事件は、何件かの融資案件のある中の1件に関する判断です。
概略次のような事案です。
A社がX銀行から融資を受けるに際し、Y信用保証協会に債務保証を委託し、
この委託を受け、X銀行とY保証協会が保証契約を締結し、A社への融資は実行されたが、
後に、A社が支払い不能となり、X銀行がY保証協会に保証債務の履行を求めました。
Y保証協会は、A社への融資実行後、同社が反社会的勢力であることが判明したことから、
保証債務の履行を拒否したため、銀行が提訴したものです。
3 本件において最高裁判所は、原則として保証契約を有効としながらも、保証協会が
条件付きで保証債務の履行を拒否できる場合を認め、この条件を満たしているか否か
再度審理させるために、原審に事件を差し戻したのです。
ここにおいて最高裁判所が示した条件とは、次のようなものです。
「銀行と信用保証協会とは、保証に関する基本契約(この事件では、昭和41年8月ころという
非常に古い契約の存在が認定されています。)上の付随的義務として、
個々の保証契約を締結して融資を実行するに先立ち、相互に主債務者が反社会的勢力で
あるか否かについて、その時点で一般的に行われている調査方法等にかんがみ相当と
認められる調査をすべき義務を負う」というべきであるとし、
「銀行がこの義務に違反し、その結果、反社会的勢力を主債務者とする融資につき、
保証契約が締結された場合には、本件免責条項に言う被上告人(=銀行)が
『保証契約に違反したとき』にあたると解するのが相当である」として、
保証協会側が保証債務の履行を拒否できることを認めました。
4 この判決は、保証契約における主債務者の属性(反社会的勢力か否か)に
関する錯誤が契約に及ぼす影響(民法第95条)や免責約款の効力に関し
興味深い内容を含んでいます。
しかし、それと同時に、「一般的に行われている調査方法等にかんがみ相当と
認められる」範囲に限られるとはいえ、金融機関に対し、反社会的勢力か否かの
調査義務があることを明確に認めた点で、反社会的勢力排除に関する近時の
傾向と軌を一にするものと言えるでしょう。
金融機関に対しては、排除ルールの明確化と
審査のより一層の厳格化が求められるように思われます。
[
トップに戻る
]
トップページ
|
最新情報一覧
|
弁護士事務所案内
|
弁護士業務案内
|
ご利用と料金について
|
ご相談・お問合せ
交通アクセス
|
弁護士の役割
|
免責事項
|
プライバシーポリシー
|
第一東京弁護士会
|
リンク集
最高裁判所が興味深い判断を示しました。新聞でも報道されましたが、その影響について
考えてみました。
2 この事件は、何件かの融資案件のある中の1件に関する判断です。
概略次のような事案です。
A社がX銀行から融資を受けるに際し、Y信用保証協会に債務保証を委託し、
この委託を受け、X銀行とY保証協会が保証契約を締結し、A社への融資は実行されたが、
後に、A社が支払い不能となり、X銀行がY保証協会に保証債務の履行を求めました。
Y保証協会は、A社への融資実行後、同社が反社会的勢力であることが判明したことから、
保証債務の履行を拒否したため、銀行が提訴したものです。
3 本件において最高裁判所は、原則として保証契約を有効としながらも、保証協会が
条件付きで保証債務の履行を拒否できる場合を認め、この条件を満たしているか否か
再度審理させるために、原審に事件を差し戻したのです。
ここにおいて最高裁判所が示した条件とは、次のようなものです。
「銀行と信用保証協会とは、保証に関する基本契約(この事件では、昭和41年8月ころという
非常に古い契約の存在が認定されています。)上の付随的義務として、
個々の保証契約を締結して融資を実行するに先立ち、相互に主債務者が反社会的勢力で
あるか否かについて、その時点で一般的に行われている調査方法等にかんがみ相当と
認められる調査をすべき義務を負う」というべきであるとし、
「銀行がこの義務に違反し、その結果、反社会的勢力を主債務者とする融資につき、
保証契約が締結された場合には、本件免責条項に言う被上告人(=銀行)が
『保証契約に違反したとき』にあたると解するのが相当である」として、
保証協会側が保証債務の履行を拒否できることを認めました。
4 この判決は、保証契約における主債務者の属性(反社会的勢力か否か)に
関する錯誤が契約に及ぼす影響(民法第95条)や免責約款の効力に関し
興味深い内容を含んでいます。
しかし、それと同時に、「一般的に行われている調査方法等にかんがみ相当と
認められる」範囲に限られるとはいえ、金融機関に対し、反社会的勢力か否かの
調査義務があることを明確に認めた点で、反社会的勢力排除に関する近時の
傾向と軌を一にするものと言えるでしょう。
金融機関に対しては、排除ルールの明確化と
審査のより一層の厳格化が求められるように思われます。